はじめに
こんにちは、にょるふです。
私は現在30代で、乾燥肌に悩む“肌印象改善中”の美容オタクなんですが──
実は20代の頃、とにかくスキンケア迷子でした。
今日はその中でも、「今思えば完全にやらかしたな…」という失敗談を3つ、正直に共有します。
乾燥肌で悩んでいるあなたの参考になれば嬉しいです🕊️
【失敗①】高い化粧水=正解だと思ってた
20代前半、初任給で買ったのは某ブランドの1本1万円超えの化粧水。
「高いからきっと効果あるでしょ!」と、完全にパケ買い&ブランド信仰で選んでいました。
でも現実は──
- 肌に合わずピリピリ刺激
- 使い切るまで我慢して悪化
- 結果、肌がガサガサに…😭
このときはじめて、“価格より中身と肌質の相性が大事”だと痛感しました。
【失敗②】“しっとり=保湿されてる”と勘違い
化粧水や乳液で肌がしっとりすれば、
「ちゃんと水分が入ってるんだな〜」と信じて疑わなかったあの頃の私。
でも、ある日ふと鏡を見ると…
表面はベタついてるのに、肌の奥が乾いてる。
これって、インナードライ肌の典型的なパターンだったんですよね。
それからはセラミド系など保湿成分の種類を気にするようになり、
はじめて「本当に潤った」感覚を得られました。
【失敗③】スクラブ&ピーリングで“ゴリゴリ削る”日々
「乾燥=角質が溜まってるせい」と思い込んで、
毎日のようにスクラブ洗顔とピーリングで“攻めのケア”をしていた私。
その結果──
- バリア機能が崩壊
- 肌がどんどん敏感に
- ファンデも乗らない…😭
今ならわかる。
乾燥肌には“削るケア”より“守るケア”が必要だったってこと。
まとめ|スキンケアで今、私が意識してること
これらの失敗を経て、
私が今スキンケアで大切にしているのは次の3つです。
- 成分表示を見る(特に保湿成分)
- 使用感より「続けられるか」で選ぶ
- 肌にやさしい洗顔と導入ケアを大切にする
失敗は財産。
あの頃やらかした分、今のケアにはちゃんと自信があります。
もしあなたが「なんかうまくいかないな…」って思ってるなら、
“昔の私みたいになってない?”って、ちょっとだけ見直してみてくださいね🕊️✨
コメント