はじめに
こんにちは、にょるふです。
「スキンケアを頑張ろう!」と思ってはみたものの、気づけばサボってしまったり、続かなくなってしまったり…。
そんな経験、ありませんか?
私も昔はそうでした。
でも30代に入って乾燥やくすみが目立ち始めたとき、本気でスキンケアを“習慣”にする必要性を感じたんです。
今回は、スキンケア初心者でも無理なく続けられる3つのコツを紹介します。
👉 私がスキンケアを意識するようになった“きっかけ”はこちらの記事にまとめています
【コツ①】とにかく「ハードルを下げる」
最初から、
- 10ステップの美容法を取り入れる
- 毎日パックする
- 朝晩必ずマッサージする
なんて完璧を目指すと、ほぼ確実に挫折します。
だからまずは、“洗顔と保湿だけ”でOKにしましょう。
「これだけやればOK」と思えると、気持ちがラクになって続きやすくなります。
【コツ②】スキンケアの「場所」と「順番」を固定する
習慣にするには、なるべく考える余地を減らすのがポイントです。
たとえば、
- 朝起きたら、洗面所でそのままスキンケア
- 夜お風呂上がり、タオルドライしたらすぐにスキンケア
みたいに、決まった流れに組み込んでしまうと自然に体が動きます。
私の場合は、洗面台のすぐ横に最低限のスキンケアアイテムをまとめて置くようにして、
「考える前に手を伸ばす」仕組みを作りました。
【コツ③】効果を「小さな変化」で感じ取る
習慣が続かない一番の理由は、
「やっても変わってる気がしない」からなんですよね。
でも、スキンケアの変化は本当に少しずつ。
たとえば、
- 朝、肌のつっぱりが減った
- ファンデのノリが少しよくなった
- 鏡を見るたびにちょっと気分が上がる
こういう“小さな変化”を意識して拾うようにすると、
「やってよかった!」という実感が持てて、自然に続けたくなります。
まとめ
スキンケアを習慣化するコツは、
- ハードルを下げること
- 場所と順番を固定すること
- 小さな変化に気づくこと
この3つだけ。
スキンケアは、「やる気」ではなく「仕組み」で続くもの。
完璧を目指さず、まずは“1日1回、洗顔と保湿だけ”から始めてみましょう🕊️✨
コメント