PR

【初心者向け】セラミドって結局なに?乾燥肌との関係をわかりやすく解説

スキンケア基礎知識
記事内に広告が含まれています。

はじめに

こんにちは、にょるふです🕊️
今回はスキンケアでよく聞くけど、意外と知らない人も多い「セラミド」について解説します。

実は私も、セラミドの本当の役割を知るまでは
「保湿にいい成分ってだけでしょ?」くらいにしか思ってなかったんです。

でも、乾燥肌で悩む30代女子にとって、セラミドは“印象肌”を左右する超重要成分でした!


セラミドってなに?

セラミドは、肌の一番外側「角質層」にある、水分を逃がさない“うるおいバリア成分”
肌細胞のスキマをセメントのように埋めて、外部刺激や乾燥から肌を守ってくれます。

つまり、セラミドが不足すると──
水分が逃げる → 肌のバリアが崩れる → 肌トラブルが起きるという悪循環に。


セラミド不足で起こること

  • 肌が乾燥しやすくなる
  • 敏感肌に傾きやすくなる
  • 赤み・かゆみ・くすみが起きやすくなる
  • メイクが浮く、ヨレる

▶ 実際に私も、セラミドに出会う前は【こんな失敗スキンケアをしてました】😭


セラミドには種類がある?

セラミドにはいくつかの種類がありますが、乾燥肌・敏感肌さんが意識したいのはこれ👇

セラミドの種類特徴
天然セラミド動物由来。高保湿だけど高価
ヒト型セラミド肌になじみやすく、保湿力が高い
合成セラミド安価・安定性あり。効果はやや控えめ
植物性セラミドやさしい使用感。敏感肌向き

💡 成分表に「セラミド1・2・3・6Ⅱ」など番号がついていたら、それはヒト型セラミドの可能性が高いです!


セラミド入りアイテムを選ぶときのポイント

  • セラミド+保湿成分(グリセリンやヒアルロン酸)の組み合わせが◎
  • 「無添加・低刺激」処方で肌負担が少ないものを選ぶ
  • 最初は【スキンケアの選び方3つの基準】と組み合わせると失敗しづらいよ✨

まとめ|セラミドは「肌印象を守る土台」

セラミドはただの保湿成分ではなく、肌そのものを守る“盾”のような存在

乾燥肌・敏感肌に悩むなら、
まずは「セラミド重視」でアイテムを見直すのが正解かもしれません🕊️


関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました